グローバル・マインド 超一流の思考原理 by 藤井清孝
~日本人はなぜ正解のない問題に弱いのか
現場主義では限界があるということ、正解を求めミシュランに教科書の役割を求めてしまう日本人、ブランドの作り方の日米欧比較などが興味深いです。
世界的視点から違う日本が見ることができて、脳を刺激されます。
グローバル・マインド 超一流の思考原理―日本人はなぜ正解のない問題に弱いのか | |
![]() | 藤井 清孝 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事が役に立ちそうだと感じたら、無料メルマガに登録してください。わざわざ、ブログをチェツクしなくても記事が読めます。そして、読者数が多いほど、記事を書くモチベーションが上がります。(笑)
| 固定リンク
「 ビジネス書:書評」カテゴリの記事
- ファション本ベスト3冊×2人分(2014.02.25)
- 『ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法』 by 福田和也(2004.01.23)
- 【図解】クボヤマ流あなたのファンをつくるサービスの教科書 by 窪山哲雄(2010.11.04)
- 日本を創った12人 by 堺屋 太一(2010.07.13)
- モチベーションマネジメント by 小笹芳央(2010.05.27)
「 ミニ書評」カテゴリの記事
- 社会人のための97%失敗しない最後の英語学習法 by 湯川彰浩(2009.02.25)
- [図解] 億万長者 専門学校 by クリス 岡崎(2009.02.11)
- バフェットの株主総会 by ジェフ・マシューズ(2009.04.08)
- 一勝九敗 by 柳井正(2009.02.15)
- 5×5マスで夢がかなう! 倍速実現マップ by 内方恵一朗(2009.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント