Google Sitemapsへ登録
昨日、「アフィリエイトは儲かんないってば」のブログで、Google Sitempの話題が出ていたので、登録しました。Google側が英語表記なので、今ひとつ、意味が分からないまま登録しました。
*Google Sitempの追加情報もあります。
ココログの場合、FTPが使えずファイルをいじることができないため、一部にエラーがでましたが、とりあえずはうまくいっているようです。ちなみに、ココログでは登録ファイルの拡張子をxmlではアクセスできずにダメで、htmlにしてOKとなりました。
今日、ふと、Internet Watchを見ると、『「Google Sitemaps」が統計情報とエラー情報の表示機能を強化-日本語版も公開」』の記事がありました。日本語ページも作成されていますね。
昨日の苦労は何だったのだろうと、ちょっと、疲れが・・・
あっ、よくよく、「アフィリエイトは儲かんないってば」のブログで、Google Sitempの話題のページをみると、日本語サイトも案内されていました。
ちにみに、日本語版Google SitemapsのURLは、以下のようになります。
https://www.google.co.jp/webmasters/sitemaps/
この記事が役に立ちそうだと感じたら、無料メルマガに登録してください。わざわざ、ブログをチェツクしなくても記事が読めます。そして、読者数が多いほど、記事を書くモチベーションが上がります。(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なぜ、ブログを更新しなくなったのか?(2013.01.02)
- 去年の実績と反省と今年の計画と抱負(2013.01.02)
- 新刊の本をプレゼントします(2009.11.10)
- ビジネス書の書評家の集まりに参加しました。(2009.07.18)
- 書評ブロガーに提案があります(2009.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント