« 『商売の原点』 by 鈴木敏文 | トップページ | 『人生を幸せへと導く13の習慣』 by ベンジャミン・フランクリン »

『フランクリン自伝』 by ベンジャミン・フランクリン

成功法則本の元祖

ランチェスター関東No.1さんの日記で、紹介されていたので読んでみました。

自伝という形態の本は、ちょっと、取っ付きにくかったのですが、内容が個人の具体的な行動なので親しみがわき、少し読むと、気持ちよく読めました。当たり前ですが、偉人でも若い頃はいろいろな失敗を犯していて親しみがわきます。

普通の成功法則を解説した本は、抽象的なことが並んでいて、わかったようなわからないような小か不良部分が残るのですが、自伝は具体的な筆者の行動がかかれていて、消化不良感がなくていいですね。

この本のハイライトは、「五章 十三徳樹立」ですね。私は、この十三徳の内容より、ベンジャミンが確立した仕組みが興味深い。

徳を身につけるために、まず、三つの事を行います。

1.徳を具体的に定義する。
2.徳を実行したか否かをチェックリストで日々チェックする。
3.一度に、すべての徳を身につけるのではなく、一つ一つ、確実に身につけていきます。

もう少し、具体的に書くと、1は、以下のような形式で、内容を明確にします。
節制:飽くほど食う無かれ。酔うまで飲む無かれ。
これは、徳を明確にして、実行する際に、何を実行していいのか迷わないためです。

2は、曜日を横の軸に、徳の種類を縦の軸にして、一週間周期に確認するためのツールを作ります。徳に反した行動を取ると黒い点を書きこみます。この黒の点が週を減る毎に減らして、モチベーションの向上を促します。

3は、一度に身につけるのは無理なので、一歩一歩確実に進めていこうという現実的なアプローチです。一週間単位に、ある一つの項目について、注意を払い、違反しないように努力します。他の項目は、記録のみを行います。一週間、特定の項目をクリアすると、次の徳に移動します。これを、何週かするとだんだんと黒の点が減ってくるそうです。

「徳」という抽象的な能力を身につけるのに、現実的なアプローチをとるという点が凡人と違います。

ちなみに、この十三徳を抜き出して、解説をつけた本があります。以下の「人生を幸せへと導く13の習慣」という本です。

徐々に成功をおさめていくフランクリンの過程は、成功法則の具現の一つとしてみることができ、もしかしたら、自分も可能かなと思わせます。ちなみに、明治時代にこの本はかなり売れたようで小説「坊ちゃん」にも、でてきます。

成功者の自伝は、おもしろいですね。他の自伝も読んでみようかな。

フランクリン自伝
著者:ベンジャミン・フランクリン、出版社:岩波書店

後悔度:★★★ (三つ星満点)
★★★:読まないと絶対後悔する、★★:とても後悔する、★:やっぱり後悔する



ちなみに、すでに著作権は切れていますので、原書はグーテンベルグ・プロジェクトの
ここから、ダウンロードできます。ちょっと、見た感じ読みやすいです。

ちなみに、グーテンベルグの翻訳版で、「プロジェクト杉田玄白」というのがあるんですね。

この日記の横に、「十三徳」と「規則正しい生活」の更新版を置きました。もしかしたら、竹内均氏も、この本を読んだのかもしれませんね。

明日は、この十三徳を抜き出して、解説をつけた本:「人生を幸せへと導く13の習慣」をとりあげます。十三徳の内容が気になる方は、明日も見てね。


この記事が役に立ちそうだと感じたら、無料メルマガに登録してください。わざわざ、ブログをチェツクしなくても記事が読めます。そして、読者数が多いほど、記事を書くモチベーションが上がります。(笑)

|

« 『商売の原点』 by 鈴木敏文 | トップページ | 『人生を幸せへと導く13の習慣』 by ベンジャミン・フランクリン »

成功法則本:書評」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『フランクリン自伝』 by ベンジャミン・フランクリン:

» 風邪でもえぇねん? [面白いサイトやニュース、日記や創作文章等]
何も言わんでもええねん 何もせんでもええねん 笑い飛ばせばええねん すきにするの はじめまして!タイトルにひかれてやってまいりました。思わず私のBlogに書き込んじゃいました。 本の内容をここまで詳しく書いていただくと、本買わなくてもよくわかります。 どうもありがとうございます♪ [続きを読む]

受信: 2004.06.01 06:42

» フランクリン自伝 [金言豆のブログ]
★本日の金言豆★あいだみつを人生訓カレンダーの元祖は、フランクリン ベンジャミン・フランクリンといえば、日本ではせいぜい、”凧あげで雷の電気を捉えた科学者”程度の認知度で、一部年齢層の方はむしろベンジャミン伊東を連想されるかもしれませんが、実は優れた出版業者で... [続きを読む]

受信: 2005.04.23 22:56

» フランクリン自伝 岩波文庫 [たっくんのすなお日記]
「フランクリン自伝」(松本慎一・西川正身訳、岩波文庫) ベンジャミン・フランクリ [続きを読む]

受信: 2005.04.24 23:48

« 『商売の原点』 by 鈴木敏文 | トップページ | 『人生を幸せへと導く13の習慣』 by ベンジャミン・フランクリン »